低用量ピル(OC/LEP)

ピルについて

ピルとは卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲスチン)という2種類の女性ホルモン剤が含まれている薬のことです。低用量ピルと中用量ピルがあります。低用量ピルが認可される前は、中用量ピルが一般的なピルとして知られていました。しかし現在は主に、低用量ピルの使用が主流となっています。

中用量ピルと低用量ピルの違い

どちらも避妊や、生理不順などの月経に関する症状がある際に用いられますが、エストロゲンと呼ばれるホルモンの配合量が異なります。
中用量ピルは1錠あたり0.05㎎以上になり、低用量ピルはそれ以下の配合量になります。

中用量ピルはホルモンの配合量が多いため効果が高く、飲み忘れても影響が少ないというメリットがありますが、一方で低用量ピルよりも頭痛、吐き気、血栓症など副作用が多いとされています。

ピル

低用量ピルの効果

低用量ピルはもともと避妊を目的につくられましたが、副効用として月経痛の緩和やPMS,ニキビにも効果があります。日本では、避妊目的の低用量ピルをOCOral Contraceptives)といい、月経困難症、子宮内膜症に伴う疼痛など疾患の治療を目的として保険診療で用いる薬剤をLE(Low dose Estrogen Progestin)と区別していますが、これは日本独特の呼び方です。

当院で取り扱いのあるLEP:フリウェル、ドロエチ、ジェミーナ、ヤーズフレックスなど保険適応のあるピルすべて(院外処方)

低用量ピルの副作用

マイナートラブルとしては、不正出血、頭痛、悪心、浮腫みがあります。飲んでいるうちにおさまることが多いですが、長く続くときは違う薬剤を試すことができますので、相談してください。
重大な副作用としては血栓症があります。
足の痛み、胸部の痛み、激しい頭痛、腹痛、舌のもつれ、目の見えにくさなどありましたら、すぐにご相談ください。

中用量ピル(月経移動)

月経移動ピルとは

ピル服用

生理を早めたい時は、低用量ピルまたは中用量ピルを服用します。生理を遅くしたい場合は中用量ピルを用いることがほとんどです。低用量ピルは近年、避妊方法として広く知られるようになっていますが、生理の悩みを改善させるために用いる女性も少なくありません。

このように様々な効果を持っている低用量ピルですが、ご自身が普段ピルを飲んでいる場合はその休薬期間を調整することで生理を早めたり遅らせたりすることも可能です。

中用量ピルは低用量ピルよりも副作用のリスクが高いため、現在では月経移動のような、短期間服用する治療を行う時にのみ使用するようになっています。

失敗しないためには

生理を早めたり遅らせたりすることのできる低用量・中用量ピルですが、失敗せずに移動させるには、以下のポイントを守る必要があります。

生理周期をきちんと把握する

月経移動は、予想される生理日をコントロールするものです。
そのため周期を正しく把握する必要があり、きちんと把握していないと、希望通りに移動させることが難しくなってしまいます。

生理周期が乱れる要因に気を付け、対策を行う

生理は睡眠不足や過度なダイエット、ストレスなどの影響を大きく受けます。
精神的にも肉体的にも無理をしない生活を送るよう心がけましょう。

月経移動を正しく理解する

月経をある程度移動させることは可能ですが、決して100%思い通りにいくものではありません。
特に早める場合は、一つ前の生理の時期から計算しなければなりません。
すでに始まっている生理を移動することも、不可能とされています。

副作用

「生理をずらすなんて、副作用がありそうで心配だ」と不安になる方はいらっしゃるかと思います。倦怠感や胃痛などの副作用が生じることもあります。
血栓症のリスクもあります。
しかし重篤な後遺症や、治療を受けなければならない症状が現れることはまれです。
ピルは身体に害を与えるものではなく、ホルモンをコントロールする薬です。
通常の月経時と似た症状が現れる可能性はありますが、重篤な副作用のリスクはないのでご安心ください。

月経移動ピルの飲み方(早める)

「ずらしたい生理の一つ前の生理が始まった日」から5日目までの間、中用量ピルもしくは低用量ピル(経口避妊薬)をピルを毎日飲み続ける必要があります。14日以上服用し続けてから、23日経過した後に月経が来るようになります。ただし、ホルモンの種類、投与期間、個体差によってうまくいかないことがあります。

月経移動ピルの飲み方(遅くする)

生理を遅くする場合は、すでに女性ホルモンの分泌が始まっているため、中用量ピルでないと月経調整が難しいです。
ずらしたい月経開始日の、57日前から中用量ピルの服用を始めます。
飲むのを止めてから23日経過した後に、月経が始まります。こちらも個人差がありうまくいかないことがあります。また排卵後に内服をするため妊娠の可能性を念頭に置かなければなりませんが、月経移動した後に妊娠に気が付いても母体および胎児に及ぼす明らかな影響はこれまでのところ報告されていません。

当院で扱っているピルの費用

ピルの種類 料金
自費の低用量ピル マーベロン28 2,750円(税込み 診察料別)
トリキュラー28 2,420円(税込み 診察料別)
月経移動ピル プラノバールもしくはノアルテン 2,200円(税込み 診察料別)

自費の診察料

料金(税込)
初診料 3,300円
再診料 1,650円
※平日18時以降、土曜日12時以降、日祝日 +880円
pagetop
WEB予約 オンライン診療