性感染症はウィルス、細菌、原虫などが、性器、泌尿器、肛門、口腔などに接触することで感染します。性行為がなくても例えば性器と口の接触だけでも感染します。また症状が軽かったり、なかったりすることもあり、気がつかない間に感染していることがあります。
性感染症の種類
性感染症は、クラミジア感染症や淋菌感染症、性器ヘルペス、梅毒、トリコモナス感染症、尖圭コンジローマ、肝炎、HIV感染(エイズ)などが挙げられます。
近年では、自覚症状がほとんど見られないクラミジア感染症や梅毒にかかる方が増加傾向にあります。20代前半の方が性感染症になるピークで、性器クラミジア感染と淋菌感染は不妊につながるため注意が必要です。治療は抗生剤や抗ウィルス薬です。症状が全くない方もいる一方、症状がひどく入院が必要なこともあります。
性感染症の感染経路
パートナーへの感染(水平感染)
性行為を介して、もう片方のパートナーにも病原菌をうつしている可能性があります。一人だけ治療を受けて完治しても、パートナーも一緒に治療を受けなければ、何度も感染を繰り返してしまいます。パートナーも診断と治療を受けることが必要です。
胎児や新生児への感染(垂直感染)
妊娠中の母親の胎盤を介して赤ちゃんに感染したり、生まれてくる時に産道で感染することがあります。性器ヘルペス、尖圭コンジローマ、梅毒は母子感染につながります。
これらの感染を防ぐためにも、現在妊娠を望んでいる女性は、妊娠前に検査を受けることをおすすめします。
主な疾患
クラミジア感染症
細菌である「クラミジアトラコマティス」に感染することで発症します。10代~20代前半の女性を中心に、近年増加傾向にある性感染症で、潜伏期間は1~3週間です。
女性の性感染症の中では、一番多いとされています。
性交渉によって尿道、子宮頸管に感染します。性器同士の接触がなくても、オーラルセックスを通して喉の奥に感染してしまうこともあります。咽頭炎を起こす方もいますが、感染した後すぐに症状が現れないこともあり、自覚するのは難しいです。
子宮の内腔から卵管へ、さらに腹腔内に感染が拡がると、骨盤全体に炎症を起こしてお腹が痛くなったり、卵管閉塞から不妊・子宮外妊娠を引き起こしたりするようにもなります。
治療は抗生物質の服用です。症状が強い場合は入院による点滴治療が必要なこともあります。
淋病
病原菌は「淋菌」で、潜伏期間は2~7日です。
初期症状としては、おりもの異常が挙げられますが、まったく症状がないこともあります。進行すると重い下腹痛が起こります。喉への感染も比較的多いです。治療は抗生物質の点滴です。症状が強い場合は入院が必要なこともあります。
梅毒
性行為接触を介して、「梅毒トレポネーマ」に感染することで発症する疾患です。潜伏期間は約3週間ですが個人差があります。症状は段階によって異なります。
第1期:感染部位(性器、口など)に赤い色の硬いしこりやただれが生じたりその付近のリンパ節が腫れたりします。何も治療しなくても自然治癒することが多いため、ここで梅毒の診断がつく方は少ないです。
第2期:約3ヶ月経過すると、発熱や全身の倦怠感などが現れるようになります。また「バラ疹(しん)」というピンク色の湿疹が、手の平、足の裏、顔面にできます。
潜伏梅毒:症状がないまま何年も経過することがあります。
神経梅毒:数年~数10年後に、心臓、血管、神経の異常が現れることがあります。
梅毒は特徴的な症状が出ないことも多く、何もしなくても自然に症状が良くなったり、あるいは全く症状に気がつかないこともあります。
感染しているかどうか調べる方法は、研究目的の検査を除くと、血液検査しかありません。抗生物質で治療します
性器ヘルペス感染症
単純ヘルペスウィルスに感染することで発症する感染症です。性行為による皮膚・粘膜病変部との接触が原因で発症し、潜伏期間は2~10日だとされています。
性器のかゆみ・不快感が現れた後、水ぶくれやびらんが発生し、ひどい痛みが起こります。
足の付け根のリンパ節が腫れることもあり、激しい痛みによって椅子に座れない、歩くのもやっと、尿を出すとしみて痛い、尿が出せなくなることもあります。初めて感染した方は特に、症状が強く現れます。
抗ウィルス薬の服用や症状が酷い場合は入院の上点滴で治療します。一度でも感染すると、何度も繰り返して再発する恐れがあるウィルスですが、適切な治療によって再発を防ぐことができます。
尖圭コンジローマ
子宮頸がんの原因となる、HPV(ヒトパピローマウイルス)の一種に感染することで性器に「イボ」として発症します。潜伏期間は3週間~8ヵ月で、性行為による皮膚・粘膜病変部との接触によって発症すると言われています。
腟の入口部分、大・小陰唇、会陰(えいん)、肛門、膣壁などに、ニワトリのトサカのような腫瘤ができるという特徴がありますが、自覚症状に乏しい方の場合は、痛みはほとんどなく、軽い異物感・かゆみを伴う程度です。
皮膚の病変は塗り薬を処方して治しますが、粘膜の病変や投薬治療を続けても改善が難しい場合(イボのサイズが大きい、個数が多い)は切除、レーザー焼灼、凍結療法の中から選択します。(当院では塗り薬以外の治療は行っていないため、必要に応じて紹介させていただきます。)
一度発症すると、症状がいったん落ち着いたとしても、繰り返し再発する可能性があります。
4価の子宮頸がんワクチンには、尖圭コンジローマの原因であるHPV6、HPV11の感染を防ぐ効果があります。
トリコモナス腟炎
「トリコモナス原虫」に寄生されることで発症する腟炎です。主な感染経路は性交渉です。腟だけでなく尿道や膀胱などにも感染し、尿道炎や膀胱炎、外陰炎などを伴うこともあります。タオルの共有や下着、便器、浴槽でも感染する可能性があり、幼児や高齢者にみられることもあります。
感染後、約10日前後で「黄色く、泡立っているおりものが出る」「おりものが臭い」「外陰部がかゆい」「ピリピリする」などの症状が発生します。20~50%の方は無症状という報告もありますが、そのうち1/3の方に6か月以内に症状がでてくるといわれています。
抗生物質の内服薬を使って治します。
検査費用
検査をご希望の方は、以下の自費診察料が追加されます。
症状がある場合は、保険診療になるので、価格が変わります。
診察料
初診料 | 3,300円 |
---|---|
再診料 | 1,650円 |
平日18時以降、土曜日12時以降、日祝日 | +880円 |
検査料
(子宮頚部) クラミジア・淋菌同時検査
料金 | 5,500円 ※どちらか一方の場合 4,400円 |
---|
(うがい液) クラミジア・淋菌同時検査
うがい液を提出するため検査2時間前の食事・歯磨き・ガムを嚙むことなどは避けてください。
料金 | 5,500円 ※どちらか一方の場合 4,400円 |
---|
梅毒とHIVの検査
梅毒は最近急増しています。HIVとの混合感染が多いといわれています。
(採血) 梅毒+HIV | 4,400円 |
---|---|
(採血) 梅毒のみ | 2,200円 |
(採血) HIVのみ | 2,640円 |
(子宮頚部) マイコプラズマ ジェニタリウム・トリコモナス検査
マイコプラズマ ジェニタリウムは比較的最近に判明した性感染症です。流早産との関連が疑われています。
料金 | 5,500円 |
---|